任意売却とは

任意売却という世界を知らなければ、滞納⇒督促⇒競売⇒強制退去⇒っ多額の債務残という道をたどってしまいます・・・

債務者(住宅ローン・その他ローンでお金を借りている人)が、住宅ローンを滞納してしまったり、返済不能になってしまった場合に、債権者(銀行などのお金を貸している金融機関)との合意の上、住宅を売る事によって、残債務を圧縮・整理することを『任意売却』と言います。

※金融機関の合意が必要なのは、住宅ローンを借りる時に住宅がローンの担保になっているからです。

任意売却のメリット

1
任意売却の場合、競売とは異なり普通に住宅を売却するのと変わりませんので、
適正価格(時価に近い価格)で売る事が可能です。→残債務の圧縮
2
販売方法は一般の中古物件の取扱いと同じなので、住宅ローンの返済が不能になったことや、
苦しんでいること等、周囲に知られる心配がありません。
3
売却に必要な諸費用(引越費用・抵当権抹消費用・司法書士報酬・仲介手数料・マンションの場合は管理費、
修繕積立金の滞納分など)を売却代金から支払われるため、原則として債務者の負担はありません。
4
債権者より引越費用の便宜を図っていただける場合があります。
5
購入者と明け渡し時期・引越時期等の相談ができます。

任意売却の流れ

住宅ローン等の清納
銀行(住宅ローン借入先)からの督促
当社への相談
不動産査定
お客様と媒介契約の締結
販売活動の開始
購入希望者内覧
購入申込書の受理
債権者と交渉
債権者との合意
売買契約の締結
債権者と残債務の返済方法の決定
お引越し
決済・お引渡し
約1ヶ月〜6ヶ月
お気軽にご相談下さい